
ゲムフォレックスを利用していくにあたって、ログインという作業は欠かせません。
ここでは、改めてゲムフォレックスへのログイン方法とログインできない場合の対処法についてご紹介していきたいと思います。
ゲムフォレックスへのログイン方法は至ってシンプル!
ゲムフォレックスへのログイン方法は至ってシンプルです。
というのも、ゲムフォレックスで口座開設後、ゲムフォレックスの公式サイトのログインフォームから登録メールアドレスとパスワードを入力すればいいだけなのです。
パスワードがわからない場合には、すぐに再発行ができるようになっています。
ゲムフォレックスへログインできないときの対処法
ゲムフォレックスへのログイン方法はとてもシンプルなのですが、まれにログインできないという方も出てきます。
ゲムフォレックスへのログインができないときというのは、だいたい以下の3つのどれかに当てはまるはずです。
- ログイン情報を間違えている
- 口座が凍結されている
- ゲムフォレックスでサーバー障害が起きている
それぞれのケースでの対処法を見ていきましょう。
ログイン情報を間違えている
ゲムフォレックスへのログインができないときに、真っ先に疑うべきがログイン情報の間違いです。
実際にログイン情報を間違えてゲムフォレックスへのログインができないというケースはとても多いのです。
ログイン方法でも触れましたように登録メールアドレスとパスワードだけでログインできるのですから間違えることなどなさそうに思えるのですが、それが油断につながることもあります。
単純に入力ミスをしてしまうということもありますし、他のログイン情報と間違えているというケースもあります。
例えば、ゲムフォレックスへのログインとゲムフォレックスの取引プラットフォームであるMT4へのログインを混同している方も少なくありません。
勘違いしている方も多いのですが、ゲムフォレックスのマーページへのログイン情報とMT4へのログイン情報というのはまったくの別物です。
この点をきちんと理解した上で、それぞれのログイン情報をわかりやすく保管しておきましょう。
ゲムフォレックスで口座開設をした後には「登録完了通知」というタイトルのメールが送信されてくるかと思うのですが、そこに記載されているのがゲムフォレックスのマイページへログインするためのパスワードです。
一方で、MT4へのログイン情報というのは「口座開設完了のご案内」というタイトルで送信されてくるメールに記載されています。
メールにはMT4のログインID、パスワード、サーバー情報といった情報が記載されているはずです。
まずは、単純な入力ミスをしていないか、マイページへのログインなのにMT4へのログイン情報を入力していないかを確認していきましょう。
口座が凍結されている
これはゲムフォレックスに限ったことではないのですが、口座が凍結されているとログインができなくなります。
いろいろな事情があってゲムフォレックスから離れてしまい、長い間、トレードがまったくできていなかったというような場合には、口座が凍結されてログインできなくなっている可能性が高いです。
ゲムフォレックスでは365日間、取引をおこなっていない口座を強制的に凍結すると言われています。
ただ、トレードをおこなっていなかっただけであれば、ゲムフォレックスのカスタマーサポートの連絡を入れることによって口座凍結を解除してもらえます。
しかしながら、口座凍結にはもうひとつのパターンがあります。
それはゲムフォレックスでルール違反をしてしまって、口座を凍結されているというパターンです。
例えば、ゲムフォレックスでは以下のようなトレードを禁止しています。
- ゲムフォレックス内の複数の口座を使った両建て
- ゲムフォレックスと他のFX業者をまたいでの両建て
- 仲間同士で示し合わせての両建て
こういった禁止行為が見られた場合、口座凍結をされても文句は言えません。
もちろん、故意ではなく本当にたまたま偶然にそうなってしまったということもあるでしょう。
もしその可能性が考えられる場合にはゲムフォレックスのカスタマーサポートのほうでも考慮はしてくれるかもしれません。
ただ、禁止行為を何度も繰り返しているようでは今後、ゲムフォレックスを利用していくのは厳しいでしょう。
ゲムフォレックスでサーバー障害が起きている
ログイン方法もログイン情報も間違っていないし、口座を凍結される理由もないという状況下でログインができない場合、ゲムフォレックスでサーバー障害が起こっている可能性があります。
これに関してはゲムフォレックスユーザーにできることはありません。
基本的にはゲムフォレックスの復旧を待つしかありません。
サーバー障害というのはゲムフォレックスを含めたすべてのFX業者が抱えているリスクのひとつです。
ユーザー側でどうこうできる問題ではないので、ゲムフォレックスユーザーならゲムフォレックスを信じるしかありません。
ただ、ゲムフォレックスはこれまでにもトラブルが発生したときに誠実な対応を取ってきているので、サーバー障害が起きたからと言って悲観的になる必要はありません。
ゲムフォレックス側に問題があって、そのせいでトレーダーが損をした場合にはゲムフォレックスがその分をしっかりと補填してくれます。
こういったゲムフォレックスの神対応はたびたび話題になっていますので、そういった意味では安心です。
ゲムフォレックスにおけるMT4へのログイン方法
先ではゲムフォレックスのマイページへのログイン方法についてお話しましたが、次はゲムフォレックにおけるMT4へのログイン方法について触れておきたいと思います。
パソコンからの場合
パソコンからゲムフォレックスのMT4へのログインする場合には、インストールしたMT4を起動して、「ファイル」→「取引口座にログイン」の順番に選択して、以下の情報を入力してください。
- 口座番号
- パスワード
- サーバー名
すべての情報を正しく入力、選択して「ログイン」をクリックすれば、ログインができます。
スマートフォンからの場合
スマートフォンからの場合もダウンロードしたMT4を起動して、メニューから「設定」→「新規口座」→「既存のアカウントにログイン」の順番に選択をしていきます。
サーバー名の選択画面が表示されるので「gemtrade」と入力して検索しましょう。
「GemTrade-Live」「GemTrade-Live2」などの選択肢が表示されるかと思いますので、「口座開設完了のご案内」というタイトルのメールで指定されているサーバーを選びます。
正しいログイン情報が入力できていれば、ログインができるはずです。
ゲムフォレックスでMT4へのログインができないときの対処法
ゲムフォレックスでMT4へのログインができない場合には、以下のような可能性が考えられます。
- ログイン情報を間違えている
- 口座が凍結されている
- ゲムフォレックスでサーバー障害が起きている
- MT4のバージョンが古い
上3つは先で触れたマイページへのログインのときと同じ対処法になります。
MT4のバージョンが古い場合には、新しいバージョンのものをインストール、ダウンロードし直すことによって解決できるかと思います。