ゲムフォレックスのノースプレッド口座<span class="pt_splitter pt_splitter-1">の魅力はたったひとつ!</span>

ゲムフォレックスのノースプレッド口座の魅力はたったひとつ!そのひとつがすごかった

海外FXの中でも特に人気の高いゲムフォレックスなのですが、ゲムフォレックスで口座を開設する際にはオールインワン口座、ノースプレッド口座、レバレッジ5000倍口座、デモ口座といくつかの選択肢があります。
実際にFXトレードをおこなっていくリアル口座として常に選択肢として浮上してくるのが、オールインワン口座とノースプレッド口座です。
オールインワン口座がスタンダードな口座なのに対して、ノースプレッド口座はスプレッド特化型の口座となっています。
ここでは、後者のノースプレッド口座について詳しく触れていきたいと思います。

ノースプレッド口座のたったひとつの魅力である極狭スプレッド

ゲムフォレックスのノースプレッド口座におけるたったひとつの魅力……それはズバリ、極狭スプレッドです。
先でも触れましたが、ノースプレッド口座というのはスプレッド特化型の口座になります。
いろいろなステータスがある中で、スプレッドのみにステータスを全振りしているといったところでしょうか。
「たったひとつの魅力が極狭スプレッド」というと人によっては、「えっ、それだけ?」と思ってしまうかもしれません。
ただ、スプレッドが極狭になることによって得られるメリットというのは思っている以上に多いのです。

極狭スプレッドだからこそスキャルピングに向いている

ゲムフォレックスのノースプレッド口座のように極狭スプレッドだと、スキャルピングに向いています。
スキャルピングというのは数秒や数分といった単位で取引を積み重ねていく手法なのですが、このときにスプレッドがポイントになってきます。
スキャルピングでは必然的に取引回数が多くなりますので、スプレッドが広いとスプレッドによってせっかくの利益が圧迫されてしまいます。
極狭スプレッドのノースプレッド口座であれば、安心してスキャルピングをおこなっていくことができます。
もともとスキャルピングでは小さな利益を重ねていく分、損失も抑えられます。
比較的リスクの低いトレード手法になりますので、スキャルピング向きの口座であるというのは大きなメリットです。
ただし、スキャルピングでも以下のような取引には注意しておいてください。

5分間に往復合計10lot以上での連続した取引 事前にゲムフォレックスへの連絡が必要になります。
複数の口座間での両建て 禁止されています。
ゲムフォレックスと他の業者を使っての両建て 禁止されています。
仲間で協力しての両建て 禁止されています。

 

極狭スプレッドだからこそ利益を確保できる

先でも触れましたが、極狭スプレッドだと利益がスプレッドに圧迫されることがありません。
そのため、利益は利益としてしっかりと確保することができますので、安心してFXトレードをおこなっていくことができます。
これはスキャルピングに限ったことではありません。

極狭スプレッドだからこそコストを抑えられる

スプレッドというのは、FXトレーダーにとってはコストでしかありません。
スプレッドを支払うことによって、FXトレーダーに何かしらのメリットがあるということはないでしょう。
ただただ利益や資金が減っていくだけです。
つまり、ゲムフォレックスのノースプレッド口座のように極狭のスプレッドであればその分、コストを抑えられるということでもあります。
コストを抑えて、利益を確保していくのはもちろん、抑えた分でさらなるトレードをおこなっていくこともできるわけです。
コストダウンというのも極狭スプレッドのメリットのひとつです。

ノースプレッド口座の詳細から見えてくる極狭スプレッドの代償

ゲムフォレックスのノースプレッド口座における魅力は、先でもお伝えしましたように極狭スプレッドたったひとつです。
もちろん、そのたったひとつの魅力でもさまざまなメリットをもたらしてくれます。
しかしながら、その代償としてノースプレッド口座にはさまざまな面で制限がかかっています。
ノースプレッド口座の詳細情報からその制限を見ていきましょう。

<ノースプレッド口座>

基本通貨 USD/JPY
ロット数 0.01Lot
初期預託金 30万円($3000)~
レバレッジ 1,000
主要通貨のスプレッド 0.0pip
手数料 無料
予約注文 指値、逆指値
チケット単位のロット制限 30Lot

1口座にて上限ロット数である30Lotを超える取引があると新規発注制限となる場合もあります。その場合、上限オーバーの通知がメールで届きますので、数量を30Lot未満に調整してからその旨をメールに返信しましょう。そうすれば、新規発注制限は解除となります。

口座単位の保有ポジション数 30(新規指値注文含む)
ヘッジ可否 可能
ボーナス 対象外
EA・ミラートレード 利用不可
その他 インディケータ利用可能

2021年9月時点での情報

初期預託金が30万円(3000ドル)からとハードルが高い

ゲムフォレックスのノースプレッド口座の場合、初期預託金の金額の大きさがまず目につきます。
30万円(3000ドル)からというのは、誰がどう見ても高額です。
要は、ノースプレッド口座を使っていくのであれば最低でも30万円は必要になるということです。
今は特に新型コロナウイルス感染拡大の影響もありますし、30万円というのはとても高いハードルになってくるでしょう。
ただ、その高いハードルを越えた先にノースプレッド口座ならではの極狭スプレッドが待っているのです。

ボーナスを一切受け取ることができない

ゲムフォレックスではさまざまなボーナスキャンペーンを実施しています。
ボーナスとして定番となっているのは、以下の3つです。

ゲムフォレックスのボーナスキャンペーン
  • 新規口座開設ボーナス
  • 100%入金ボーナス
  • 1000%入金ボーナスジャックポット

これらのボーナスはオールインワン口座を対象としており、ノースプレッド口座では受け取ることができません。
ゲムフォレックスのボーナスというのは海外FX全体で見てもかなりの高水準になっていますので、これらを受け取ることができないというのはやはりちょっと残念に感じられるかもしれません。
ただ、その代わりに極狭スプレッドが用意されているのです。

EA・ミラートレードを利用することができない

ゲムフォレックスのノースプレッド口座ではEA・ミラートレードを利用することができません。
自動売買ソフト(EA)やミラートレードといったいわゆる自動売買をおこなうことができないわけです。
特に、自動売買ソフト(EA)やミラートレードというのはゲムフォレックスでも強みとしている部分でもありますので、それが使えないというのはもったいない感じがします。
自動売買ソフト(EA)に関してはスキャルピングで利用を考えていた方もいるかもしれませんが、ノースプレッド口座ではそれが叶わないのです。

代償があってもやはりノースプレッド口座はおすすめ!

ゲムフォレックスのノースプレッド口座では極狭スプレッドが唯一の魅力であり、その代償としてさまざまな制限を受けることになります。
それでもFX業界でもトップクラスの極狭スプレッドなので、なんだかんだでゲムフォレックスのノースプレッド口座はおすすめです。