
FX業者を利用している方の中には、ひとつのFX業者の中で複数口座開設をしているという方も多いです。
複数口座開設をしたことのない方からすると「なんでそんな面倒なことするの?」と思う部分もあるかもしれません。
ただ、複数口座開設をすることにはきちんと意味があるのです。
ここでは、ゲムフォレックスで複数口座開設をすることによってできるようになること、逆に複数口座開設をしてもできないことについてご紹介していきたいと思います。
ゲムフォレックスで複数口座開設をすることでできることとは?
では、さっそくですがゲムフォレックスで複数口座開設をすることで何ができるようになるのかを見ていきましょう。
使い分けができる
ゲムフォレックスで複数口座開設をすることでできることというのは、基本的に使い分けのみです。
使い分けのみというと大したことがないように感じられるかもしれませんが、使い分けにもいろいろなやり方があります。
例えば、以下のような使い分けが考えられます。
口座タイプでの使い分け | ゲムフォレックスで口座開設をする場合、主な選択肢としてオールインワン口座とノースプレッド口座があります。スタンダードなオールインワン口座とスプレッド特化型のノースプレッド口座で使い分けることができます。 |
通貨ペアでの使い分け | FXにはさまざまな通貨ペアがあり、ゲムフォレックスでもその選択肢はとても豊富です。ひとつの口座で複数の通貨ペアをトレードしているとミスしてしまう可能性もありますが、通貨ペアごとに口座を使い分ければ安心です。 |
トレードスタイルでの使い分け | 超短期のトレード、中長期のトレードなど人によってそのトレードスタイルはさまざまです。複数のトレードスタイルでFXトレードをおこなっている場合、そのトレードスタイルごとに口座を使い分けるというのもひとつです。 |
レバレッジでの使い分け | ゲムフォレックスにおいては最大1000倍というハイレバレッジが魅力となっています。ただ、だからといって常に最大レバレッジ1000倍でトレードしなければいけないということはありません。ハイレバレッジ用の口座とそうではない口座を使い分けることも可能です。 |
自動売買ソフト(EA)やミラートレードでの使い分け | ゲムフォレックスには自動売買ソフト(EA)やミラートレードの選択肢が豊富です。それぞれ使ってみないとわからない部分もあるのですが、複数の口座で実際に使ってみて比較検討していくことも可能です。 |
個人と法人での使い分け | 基本的にゲムフォレックスで口座開設をする方の多くが個人の方なのですが、場合によっては法人での口座開設を希望することもあるでしょう。あるいは途中から法人での口座が必要になるということもあるかもしれません。そういった場合、複数口座開設で使い分けるというのもひとつのやり方です。 |
無料で複数口座開設ができるからと無駄に複数口座開設するのはよろしくありませんが、このように明確な使い分けの理由があれば複数口座開設によってよりゲムフォレックスでのFXトレードが快適になるはずです。
ゲムフォレックスで複数口座開設をしてもできないこととは?
続いては、ゲムフォレックスで複数口座開設をしてもできないことについてです。
複数口座開設をしても複数の新規口座開設ボーナスはもらえない
ゲムフォレックスには新規口座開設ボーナスというものが用意されており、タイミングによっては10000円から20000円ほどのボーナスを受け取ることができます。
複数口座開設によってこの新規口座開設ボーナスを複数回受け取れるのではないかと考えている方もいるようなのですが、残念ながらできません。
新規口座開設ボーナスは初回のみなので、その後、どれだけ複数口座開設をしても新規口座開設ボーナスは付与されません。
冷静に考えてみれば当たり前のことなのですが、結構勘違いされている方が多いようなので注意しておきましょう。
複数口座開設をしても同一口座内以外での両建てはできない
複数口座開設ができるため、中にはゲムフォレックスの複数口座間での両建てを考えている方もいるかもしれません。
ただ、残念なことに複数口座間での両建てというのは禁止されています。
ゲムフォレックスで許されているのは、同一口座内での両建てのみです。
ちなみに、ゲムフォレックスで禁止されている両建ては以下の通りです。
- ゲムフォレックス内の複数の口座間での両建て
- ゲムフォレックスやXMなど複数のFX業者を利用した両建て
- 仲間同士で示し合わせるような両建て
ゲムフォレックスだけで禁止されているわけではなく、基本的にどこのFX業者でもこれらの行為は禁止しているはずです。
複数口座開設をしても休眠口座になると無料では利用できない
ゲムフォレックスでは口座を3か月以上使わないままにしていると、休眠口座と判断されてしまいます。
それだけならいいのですが、休眠口座と判断されると毎月1500円の手数料がかかるようになります。
口座内にお金がない状態にしておけば手数料が引かれることはないのですが、複数口座開設ができるからといって常に無料で利用できるとは限らないので注意しておきましょう。
「必要もないのに複数口座開設をするのはよくない」と言われるのは、この手数料のことがあるからでもあります。
ゲムフォレックスで複数口座開設する手順について
最後に、ゲムフォレックスで複数口座開設する際の手順についてご紹介しておきたいと思います。
ステップ1:ゲムフォレックスのマイページへログイン
ゲムフォレックスのマイページにログインしましょう。
ログインの際に必要となる情報は、以下の2つです。
- 登録メールアドレス:GEMFOREXで口座開設をした際に登録したメールアドレス
- パスワード:GEMFOREXからの登録完了通知メールに記載されているマイページログイン用パスワード
ステップ2:ゲムフォレックスのマイページから追加口座の申し込み
ゲムフォレックスのマイページへログインしたら、「ユーザーマイページ」→「追加口座お申し込み」の順番で選択していきます。
「追加口座のお申し込み(お一人様5つまで)」という表記が出てくるかと思いますので、口座タイプが選択していきましょう。
オールイン口座の場合 | ・日本円口座
・USD口座 ・日本円口座(Mirror) ・USD口座(Mirror) |
ノースプレッド口座の場合 | ・日本円口座(ノースプレッド)
・USD口座(ノースプレッド) |
選択後、「追加口座の申し込みを送信します。よろしいですか?」というメッセージが出てきたら、「はい」をクリックして追加口座登録をします。
これでゲムフォレックスでの複数口座開設自体は完了です。
ステップ3:ゲムフォレックスからのメールの確認
複数口座開設が完了したら、ゲムフォレックスから登録したメールアドレスへ追加口座分の口座番号が届きます。
メールの確認をして、メールをきちんと保存しておきましょう。