
FXに限らず、今の時代、何かしらの商品を購入したりサービスを利用したりする際には、その運営会社について調べるという方も多いでしょう。
運営会社がしっかりとしていれば安心だから商品も購入するし、サービスも利用する……こういった考え方が当たり前になっているかと思います。
では、海外FXの中でも優良なFX業者として知られているゲムフォレックスの運営会社はどうなのでしょうか?
今回はゲムフォレックスの運営会社が安心なのか、その会社情報やこれまでの実績をもとに判断していきたいと思います。
ゲムフォレックスの会社情報から見てみる
では、さっそくですがゲムフォレックスの会社情報から見ていきましょう。
ゲムフォレックスの会社情報は以下の通りです。
会社名 | GEM GROUP NZ LIMITED |
本社 | Level 1, 275 Onehunga Mall, Onehunga,Auckland |
香港オフィス | Room 607, Yen Sheng Centre,64 Hoi Yuen Road, Kwun Tong,Kowloon, Hong Kong |
ベトナムサポートセンター | A&B Tower, 76 Le Lai Street, Ben Thanh Ward, Dist. 1, Ho Chi Minh City, Vietnam |
UK オフィス | 20-22,Wenlock Road,London,England |
TEL | (+84)-28- 62561119
※電話での問い合わせは受け付けていません。 |
受付時間 | 平日 10:00~17:00 |
設立 | 2010年6月25日 |
ニュージーランド金融ライセンス番号 | FSP564306 |
資本金 | $100,000,000 |
上記は一部の情報(代表取締役 CEO、最高執行責任者 COO、取締役、社員数)を除いて2021年6月時点でゲムフォレックスの公式サイトで公開されている情報になります。
ひとつひとつに目を向けていきましょう。
本社やその他オフィス、サポートセンターの住所について
ゲムフォレックスの本社、香港オフィス、ベトナムサポートセンター、UKオフィスとそれぞれ英語表記で住所が記載されているのですが、これらの住所はすべて実在するものです。
すべてというわけではないものの、Googleマップのストリートビューなどで確認すると看板まで見えているようなところもあります。
実在する住所で運営をおこなっていることが確認できますので、運営会社として信頼できると言えるでしょう。
電話番号と受付時間について
一応電話番号も記載はされているのですが、ゲムフォレックスでは電話での問い合わせには対応していません。
ただ、問い合わせに関してはチャットとメールでおこなっています。
チャットとメールの対応に関しても受付時間と同じ平日10時から17時となっています。
やや短く感じられるかもしれませんが、ゲムフォレックスの対応は早いほうですし、土日にはFXトレードができないことを考えればまったく問題はありません。
この点に関しても運営会社として気になる部分はありません。
設立年月日について
2021年6月時点で、ゲムフォレックスの運営会社は設立から10年以上経過していることになります。
ユーザー側、トレーダー側にはいまいちピンと来ないかもしれませんが、FX業界というのはかなり競争が厳しいです。
そういった中でゲムフォレックスの運営会社は10年以上も戦い続け、その中で生き残っているわけです。
ここまで来たらもう安泰と言ってしまっても過言ではないでしょう。
こういった点も運営会社として安心できます。
金融ライセンスについて
ゲムフォレックスの運営会社はニュージーランド金融ライセンス「FSP564306」を取得しています。
ご存知のように海外FXを選ぶ際には、金融ライセンスの有無やその金融ライセンスの難易度などがひとつのポイントとされます。
ゲムフォレックスの運営会社はニュージーランド金融ライセンスを取得していますので、その点では安心です。
ゲムフォレックスの運営会社が取得したニュージーランド金融ライセンスの難易度に関しては正直なところ、賛否もあります。
ただ、ゲムフォレックスの公式サイトで運営会社が取得した金融ライセンスの難易度が上がってきていると記載しているので、一応難易度の面でもクリアしていると考えていいでしょう。
資本金について
$100,000,000という資本金はFXの運営会社としては文句なしです。
プロボクサーを広告塔に起用しており、FX業者として豪華なボーナスやキャンペーンをどんどん打ち出しています。
このあたりからも資金的な余裕を感じます。
現時点では倒産することはまずないと思います。
ゲムフォレックスのこれまでの実績から見てみる
次は、ゲムフォレックスのこれまでの実績から運営会社について見ていきましょう。
ゲムフォレックスの元運営会社である「GEM-TRADE Co.,Ltd」はGemTradeとして日本人によって2010年に設立されました。
2010年からFX自動売買ソフト(EA)の無料提供サービス「GemTrade(ゲムトレード)」からスタートして、その後、2013年にはミラートレードサービス「ゲムdeミラートレード」を開始します。
そして、2014年にGEM GROUP NZ LIMITEDに運営権が移って、ゲムフォレックスがリリースされることになったのです。
その後のゲムフォレックスの勢いや活躍というのは、言うまでもありません。
輝かしい受賞経歴
ゲムフォレックスの運営会社においては、今現在も経営陣4名中3人が日本人だと言われています。
スタッフの半数も日本人だそうで、日本人向けのサービスやサポートに定評があります。
そういった部分が評価されて、ゲムフォレックスは2016年から連続で数々の賞を受賞しています。
2016年 | ベストアジアFXブローカー賞受賞 |
2017年 | ベストフォレックストレードコピーサービス賞受賞
ベストMT4ブローカー賞受賞 ベストブローカー賞受賞 |
2018年 | ベストブローカー賞受賞 |
2019年 | ベストブローカー賞受賞 |
2020年 | ベストブローカー賞受賞 |
おそらくこの流れだと2021年もベストブローカーを受賞するでしょう。
受賞経歴を含めてゲムフォレックスの運営会社の実績というのは、文句のつけようがありません。
結論:ゲムフォレックスの運営会社は安心!
ゲムフォレックスの運営会社は安心なのかどうか、会社情報やこれまでの実績から見てきましたが、基本的にゲムフォレックスの運営会社は安心だと言っていいでしょう。
いろいろな情報をチェックしてきましたが、ゲムフォレックスの運営会社は情報開示にも積極的ですし、開示されている情報に怪しい部分は見当たりませんでした。
また、曖昧な表現で誤魔化そうとするような部分も見受けられませんでした。
運営会社としてもとても誠実な印象です。
海外FXということで不安がある方もいるかもしれませんが、初めてのFXでもゲムフォレックスであれば安心しておすすめすることができます。